こんばんは、衛生士マリクレです☆
挨拶。
おはよう、こんにちは、こんばんは、さようなら、お先に失礼します、いらっしゃいませなどなど。。。
色々ありますが、あいさつって社会で生きていくための基本、コミュニケーションをとるために欠かせないものですよね!
相手の目を見て、笑顔で明るく、気持ちのよい挨拶を、はぐくみでも大切にしています。
挨拶って、色々ありますが、挨拶の仕方によって、全然印象が違いますよね!
患者様とは勿論、スタッフ間での挨拶も、他の医院とは少し違った挨拶をします。
出勤したら「お願いします」
退勤する時は、「ありがとうございました」
皆さん笑顔でとても気持ち良く仕事が始められて、笑顔で帰宅も出来ます(*^-^*)
私も出勤前、幼稚園渋りをする娘やチャイルドシート乗車拒否で泣きわめく娘にプンプンしながら出勤するのですが、職場に入り笑顔に切り替えるよう気を付けています。
そして、皆さんの笑顔をみて、さぁがんばるぞと気持ちをチェンジしています♪
挨拶って、とても大切ですね(^-^*)
なぜあいさつの話を書いたかと言いますと、今日車を運転中、信号待ちをしていると帰宅途中の小学生が一人歩いていました。
2~3年生くらいでしょうか。。。
窓を閉めていたので、窓越しに私と目が合うと、笑顔で会釈をしてくれました!
なんかそれにビックリしたからです。
ここらへんの子(皆さんの周りもそうでしょうか?)は、すれ違うときなど、多くの子が元気に挨拶をしてくれます。
とても気持ちが良いです!
私も社会人として、子供たちに大事なことを伝えていかないといけない親、大人としても、心のこもった気持ちの良い挨拶を心掛けたいと思います(o^^o)