fc2ブログ

こぐま歯科の日々

こぐま歯科の日々あれこれ

こぐま小児歯科ブログ

こぐま小児歯科【おおくま託児所】のブログ、いよいよスタートです。

院長、工事の様子、いっぱいお聞かせ下さいっ

お待ちしております。












海賊船到着!

10月6日(水)
いよいよこぐま小児歯科の内装のメイン、海賊船がやってきました(^^)
本日は搬入の様子をお伝えします。

↓見事なまでの秋晴れのお天気!まさしく搬入日和(^^)


↓トラックに乗ってはるばる高知からやってきました。
01.jpg

↓皆さんで力を合わせて大切に大切に運んで下さいます。
02.jpg

↓手で上げられる物は少々無理があっても頑張って手で上げて下さいました。
 何故って・・・・ねぇ(笑)。次の画像見たら判る!
03.jpg

↓はい、ど~~~~~ん!!!!!
 船が空飛んでますっ!
04.jpg 05.jpg
そうです、こんな大掛かりな事になってたんです。
クレーン車出動。
これがまたびっくりするぐらいの電線密集地帯(^^;)

↓下から撮影。
 この電線のせまーい隙間をひょいと通してしまうクレーンさばき、
 見事な職人技でした。すごいっ!
06.jpg

↓電線の上まで持ち上げてからこぐまのテラスの方へ。
07.jpg

↓このクレーンの首を倒すのがまた電線に当たるギリの所でぴたっと止めて
 すばらしいのです。
08.jpg

↓荷物が続々と上げられたテラス。
09.jpg

↓テラスで受け取る側の目線。
10.jpg

↓結構風が強く、荷物が風にあおられて電線に当たってしまわないように
 下からロープで舵を取って指示。
 この手際のよさはチームワークのたまものなんですね(^^)
11.jpg

こんな感じで無事運びこまれた海賊船。完成は数日後の様です。
ご近所の皆様、ご迷惑おかけしました。ご協力ありがとうございました。

着々と・・・

作業は着々と進んでいます(^^)
建物の東側に看板が付きました。


船も着々と仕上がってきてます。
あの、空を飛んで搬入されたパーツも組み合わさってまるで本物の船のようです。
_DSC0251.jpg

船内はおおくまカラーのベンチシートになっています(^^)
_DSC0248.jpg

壁面にももう一艘、船があります。
_DSC0249.jpg

実際見に行って、これは診療終わっても子供帰らないよ。と思いました(笑)
本当に完成が待ち遠しいですね。

着々

着々と工事は進んでいます!
海賊船は仕上げの段階に入ったようですよ。

ロープがついてますます雰囲気がでてきました(^^)

センターにはグランドピアノもあるんですよ。
DSC0791.jpg
カーペット類も付き始めました。

いよいよ工事もあと2日。
仕上げの段階ですね。

完成?

少し日にちが開いてしまいました。すみません。

さて、10月16日、快晴のなか、お引っ越しが行われ、18日月曜日から、まずはおおくま託児所としてスタートしました(^^)
まだまだ作り込みがかけられている最中なので、完成とはいきませんが、ひとまず大きな工事は無事に終了しました。
そんなできたてほやほやのキッズルームをご紹介します。

どぉぉぉん!と存在感抜群の海賊船です。
_DSC0285.jpg

帆には美しい歯を守るおおくま5レンジャーの皆さん(?)が集結!
_DSC0297.jpg


壁面の海賊船は本棚になっています。
_DSC0293.jpg

ホールの中央にはグランドピアノが。
_DSC0295.jpg

授乳室はこんな感じ。お昼寝もここでします。
_DSC0283.jpg

奥行きがかなりあり、広々と遊べるスペースになっています。
_DSC0306.jpg

テラスだけ見るとまるで南国リゾートの様。
_DSC0329.jpg

サプライズでシャボン玉が出てきますっ!